
見つけにくいものですよ?
家人に「貸してー」といわれたへっぽこーずのリプレイを出すために本棚をあさったら
お探し人シリーズが出てきたのでついつい斜め読み
今更ながらウィルと必人が失せ物探しで生計立ててる共通項に気づいたりして
ウィルかっこいいよウィル
そもそも封仙に目を留めるきっかけの一端をになったのがお探し人
いやあ、全部ひらがなの人って意外と目立つし何より覚えやすい(笑)
ひさいち先生ありがとう
お探し人9巻みたいなのを封仙にも期待していいですか?
しかし、私の好きな作品
小林めぐみ作品としていまいち話題が盛り上らんような…
異色なんかね
何がいかんのかね
お探し人と道楽貴族ぐらいしかまともに読んどらん身としてはつらいものがあるね
だってその2作品だけが私のツボにはまったんだもん
上等な作家ファンじゃなくて他のファンに怒られそうな発言ではあるけど
…やっぱその2作品がどこかしら異色なのかいな
オアジズ卿は今頃どこを徘徊しとるのでしょうか
なんかいろんな秘密の欠片がぶちまけられたまんまの様な気がするんですが
2人の過去とか未来についてはマギーよろしく妄想補完していいってことなんですか先生?
追記:そもそも小林先生作品の2次イラストが見つからないことに気づいた
なるほど。ファンとして私が異端だということか!またどこまでも自給自足ってことか!(笑)