すっかり涼しくなってきて、放置してある編み物を再開する必要を感じている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
Twitterにて発言内容を解析するお遊びに複数回ダルタの人認定貰いました下弦です。新2章のせいやで。
都合により解禁スルーでしたが、15日から私も新シリーズが到来した2章に行ってまいりました。
どうせぬるゲーマーだからネタバレばっちこいとTwitterのTLは追ってたんですが、解禁日のTL追うと情報量が多いですね。
美味しいお菓子を一気に食べてしまったような、ちょっと勿体無いことしたかも感を味わいましたよ。
新シリーズでは、魔王が具体的にどんな「悪さ」をしていたのか?にスポットが当たっているようですが2章も例に漏れず、サッカーラ様のご機嫌な性格でも隠しきれない(というか更に深みが増すような)闇が噴き出しております。
監獄だったり封印だったり、捕まえるのがお好きなようなサッカーラ様ですが、その後の処遇としては
逃げ出したのを何度も捕まえ直したり
強そうなのを戦わせたり
放置(?)だったり
要するに虫やらザリガニやら捕まえて来るけど最後まで責任持たない小学生みたいなことしてる…!
てめえはコロコロでも読んで爆笑していろ!
俺もな!(枯らした鉢植えの前に崩れ落ちながら)
とまあ何か違う意味で心をえぐられつつも、2章ということでダルタさんまわりの妄想は捗るばかり。
というか他プレイヤーさん方により続々とカットインが発掘されて気が休まりませんぞ!
何故か本人より周辺人物のカットインが多く(ジャンヌ、ドクトル)君は今どこに居るんだい状態のダルタ(ン)
獄長の出現トリガーだったのにそこはロックさんに持ってかれてるというし、読めませんなあ。
ただまあ、無幻銃士の旅が6章で終わってなかった、仲間との再会には至らずともバックトゥザフューチャーしてるっぽいのが余程嬉しかったのか
金遣いがあらくなりました。
うわー2日で11オレカも使ってる!ペース配分がどっか行った!
6章で無幻銃士登場当初、ダルタンが笑い方を忘れちゃった!
と心でボロ泣きでしたので、ショック大きかったんですね。
何しろ初プレイ時ダルタさんの笑顔にノックアウトされてオレカはまったんだもんね。
あそこから孤独に戦い、そして未来は救われました。なんて、仲間思いのダルタンに皮肉すぎる運命は哀しくてだめだと思ったんですが、彼は歩みをとめてなかった。
君はもっとずっと強かったんだね。
見くびっていたのは私だごめんよ…。
新しい仲間を連れて再登場した無幻銃士は、(こちらの世界で)1年越しにやっと少し、笑い方を思い出しているように見えました。よかった。
公式ありがとう。
そんな訳で舞い上がってる私は財布の中身をいつになくジャラジャラとパンドラに食わせながら、付録供給されたさすらいモンスターのお迎え祭りなど開催していました(一応新2章モンスターもお迎えしましたぞ。1人)
そのほぼ全てでダルタさんをリーダーにしているあたり舞い上がりぶりが伺えようというもの。
零壱と零弍に弍式がかばうのお手本を見せたり、クランさんに似たにおいを感じるタクスさんをさらって来たり、砂縛で囚われ人だったロックさんタクスさんに風の大陸の森を見せに行ったり…
相変わらずロールプレイモードのぬるバトラーですが、パンドラショップことどうぐやに新要素が追加されてGが要るので、また勝てそうなところに挑むスタイルに戻っています。
アニメボーナスのコマンド戦ではなかなか勝てませんで、最近ちょっと負け慣れちゃってましたん。
どうぐやは商品がタイプ毎に棚を分けられ、今後もどーんと増える予感がバリバリですね。
棚分けされたってことは分けなきゃ困る程品物が増えるってことなんでしょそうでしょ。
とりあえず歴代ポスターをイラストカードとして排出出来るようになるというイコンの包みクジを買い漁るべくGを貯めます頑張ります。