戯れ言絵日記

小ネタを気楽に更新してみよう

FF14のベンチマークで遊ぶ2

書籍『光のお父さん』も発売され、早くも増刷決定しているらしい今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか、下弦です。

実はもうフリートライアルで遊んで、財布を雑巾絞りして本番突入しましたが、ベンチマークソフトでキャラ作って遊んだやつを紹介したいのでその話です。

【その1】白虎のコゲンタ(陰陽大戦記)


ミコッテ族はフェイスタイプによって顔に模様が入るのですが、ネットで見かけた頰の模様がコゲンタと同じだったので、やってみたかったのです。
結局模様無しタイプ+フェイスペイントに落ち着きましたが、この顔全体に入る模様はなかなか虎っぽくて良い…欲を言えば尻尾に虎縞が欲しかった…。
髪型に限界を感じつつ、「根が優しい奴」感出た気がします。

【その2】アオ(ブキガミ)

  
フェイスペイントの種類を見て思いついたもの。
幼いめの顔を作ろうとしたらなんだか顎のラインが丸くなってむちっとした…。
特徴である瞳の星が再現できないのと、目力重視の男児物バランスはちょっと難しいですね。

【その3】ゾロリ(かいけつゾロリ)


フェイスペイントから思いついた第2弾。
ミコッテ族は猫がベースになっているデザインですが、耳が細長いので見ようによってはキツネ感も出せなくは…ない、かな…?
1番フサフサの尻尾を選択し、髪型は優男感とキツネの頬毛シルエットを意識。
ゾロリせんせの「シチュエーションによってはかっこいいけど構造自体は結構丸い目元や鼻」も意識してパーツを選びました。
結果「かいけつゾロリ実写洋画版があったらこんな感じ」ぽくなりました。
元ネタである快傑ゾロにもう一歩寄った感じでしょうか。
気に入ったのでフリートライアルはこのキャラではじめました。
名前はゾロリ関係無いですが(笑)
特定の武器を振り回すキャラでもないのでクラスに迷ったものの、アニメで本型アイテム
 
を使用していた時期があるのを思い出して巴術士を選択。
末はクラフト系爆上げの学者を目指したい。
ゾロリせんせはとんちとハートで勝負だ!(笑)

【その3.5】イシシとノシシ(かいけつゾロリ)

 
リテイナーは標準で2体雇えるらしいので、同じ容姿に耳飾りだけ左右変えるとかしたい(笑)
一応ちゃんとあごひげもつけたですよ。
これも「もしも実写洋画版感」出たと思います。
緑の短パンとオレンジのベスト無いかな〜。

【その4】鬼竜ネクロドラゴン(オレカバトル)


角の形バリエーションを見ていて、これできるんじゃないかな〜と気になっていたもの。
肌(肉)と角と鱗(骨)の配置バランスも親和性が高く、アウラ族自体が竜の擬人化っぽいので、まんま「ネクロドラゴンの擬人化」的なのができました。
強いて言えば肌がもうちょっと紫にしたかったかな。
反転目はできませんが、アイラインときつい目付きで白目が目立たなくなるので結構いい線いきます。

【その5】魔海将フィスカ(オレカバトル)



アウラ族は目付きが基本的に鋭く、睨まれたら怖そうな感じが似てるなと思ったのでやってみた。
元ネタが特徴的なデザインなので「再現」は不可能なのですが、パーツの主張が強い分、要素を取り入れていったら全体としてかなりそれっぽくなりました。
面白い。

【その6】風隠の族長オロシ(オレカバトル)



尖耳で思い出してやってみた。
これも、超ボリュームの髪とか天狗族の鼻とか、再現できないパーツ群で構成されていますが「ぽさ」は出せるパターンでした。
目元がそれっぽいのかな。
元ネタが森大好きキャラなので、森を離れた部族の方でないと緑肌できなかったのが惜しい(笑)

【その7】ワイルドタイガー(TIGER&BUNNY)


違和感仕事しろ。
そろそろネタが無くなってきたなー、とランダム生成ボタンを押していたら、どうみても虎徹さんのにゃんこ髭ですみたいな髭を発見したのでちょっといじったらこれ。
ちょっと若い感じになりましたが、本家アニメで子供時代が出てくるので、
デビュー前後くらいはこんな顔だったんでない?と想像できる範囲。

耳と尻尾は多分そういうネクストのせい!
なんとボイスもいい感じのがあったので、フリートライアルの後半はこのキャラで遊んでました。

格闘士を選んだところ、夢と金と陰謀渦巻く大都市からスタートするし、技の型の中に「猛虎」とかあるし、困ってる人(クエスト対象)に積極的に声をかけ、お転婆なお嬢さんをモンスターから庇ったり、危ない現場まで付いて来ちゃった子供達を宥めて家に帰したり…。
あらゆる要素がハマりすぎてほんと違和感仕事しろ?

【その8】バーナビー(TIGER&BUNNY)



コゲンタの時点で髪型を探しながら、あーこれバーナビーの髪型だー(笑)なんて思ってたんですが、ワイルドタイガーがあのクオリティで出来たらもうこっちもやるしかないよねと。
これまた特に迷うこともなくさらっと出来ました。
しかも男性ミコッテの種族特徴である目元の模様(消せない。生まれつきのものらしい)が遠目に角ばった眼鏡の縁っぽく見えるので、眼鏡アイテムを持っていなくてもバーナビーぽさに拍車がかかるというこの…違和感仕事しろ!(笑)

【番外編】《猫》のケイティ(レディ・ガンナーシリーズ)


私が作ったのではないのですが、家族が女性ミコッテで試行錯誤しているうちにできてしまったもの。

【番外編2】シャドウ・ザ・ヘッジホッグ(ソニックシリーズ)


ネットでどう見てもシャドウと言われていた髪型も試してみましたどう見てもシャドウです。
というか襟足と上向いてる毛束の質感が少し違うので、
シャドウの被り物をしているアウラぽい。
テーマパークを満喫するアウラ(2m超え男子)か…。
シャドウファンなのか付き合わされてる保護者なのか。

種族特徴として女性はめっちゃ華奢(少なくとも見た目は)なので、顔怖いけど小さいものやか弱いものの取り扱いは慎重かもしれない。
女性キャラのマリアさんと並べてみたいですね。


という感じでした。
なお、本プレイでは元ネタ無しのアウラを投入しました。
現在3体のキャラクターは各DCに1体ずつ。
いつかCFとやらで、知ってる人とすれ違えるかな…?

コメント

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

生存確認

プロフィール

HN:
下弦
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
飽きっぽくて浮気性でそれでいて執念深い(更新の目安)
根性無しでおだてると良く動きます(失敗すると付け上がる)
好きなものは作文用紙
嫌いな物は作文