思い出したように雪がちらつくものの、ほぼほぼ完全に暖かくなって来た今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか、下弦です。
このカテゴリに記事を書くのも久しぶり。
結構いろんなオンラインゲームに手を出していたのだな自分。
全部PC不調と各種パスワード紛失のコンボでフェードアウトしたような気がするけど…。
年単位で前だから発掘しても多分消えてるだろうな…。
前回記事が確か
光のお父さんに触発されてブログエネルギー溜まって来たぞ〜。
だったですけど、もうすっかり原作ブログに足をとられ恒例の隣の芝生発動。
うーむ気になる。FF14気になる。シリーズ全然知らんけど。いや別に遊ぶつもりでは…
といいつつズルズルとベンチマークソフトをダウンロード。
これで動作環境をチェッk…
カックカクやな!!
そんな気はしてた!
最近新調したとはいえ値段で選んだPCだし!
流石グラフィックに定評のあるゲーム。
何も考えずに初期設定でスタートしたらロード画面すらゆっくりしたよどんだけ!
時間かかりすぎて評価画面にすらたどり着けなかったので中断して、プリセット設定の最低値と思しき『標準(ノート)』に切り替えてみる。
今度は滑らかに動きます。
代わりに質感がだいぶ死んでるけど。
美麗グラフィックがウリのゲームでグラフィックを犠牲にしていくスタイル…どうなんだそれ…
いや、ローポリ(?)のゲームに比べたら全然綺麗なんですけどそういうことではなくてですね…
チョコボがツルテカしてる…
そして叩き出された評価は
『設定変更推奨』
マジか!ノートにも劣るのか!一応これ限りなくノートっぽいデスクトップとかいう触れ込みだったPCやけど!
値段がおつむに比例してるわけですねわかります…。
なんか悔しくなって来たので、肌や毛皮の質感捨てついでに、解る限りの設定を最低値にし、画面解像度もカスタム入力で1000×700とかにしてみたところ『やや快適』を勝ち取ることができました。
設定最低値とはいえ、公式が「ここまでならFF14と呼んで差し支えない」と判断した画面なので、まあ高品質画面の記憶を消せばこれはこれで…
いや、遊ぶわけでは…今の生活ネット環境不安定だし…お金かかるんだし…
お金…
30日分のログイン権利:約1500円
…あれ?
劇場で映画観るより安いなこれ?
最低2時間異世界体験ができれば元が取れてると言えるのでは?
毎週末1時間でも倍の4時間になるし、1日30分だと15時間。
※オレカバトラー的には1オレカが約15分です。
アーケードと違って「遊べる環境(回線とハード)の維持」をお店に丸投げできないとはいえひょっとして破格の値段なのでは?
課金と課金の間は最長3ヶ月くらい開いてもいいみたいだし
何より
これまでちゃんと楽しんで来た人たちがいて、面白げなドラマの試みにゴーサイン出す人たちがいて、いつにも増して新規さん熱烈歓迎の構えということは
世界の終焉(サービス終了)は遥か遠く、徹底的にのんびり遊んでも受け止めてくれるはず…!!
私気が散りやすいからね!積ん読積みゲー常習犯なの!思い出したときにふらっと足を向けたら更地でしたとかかなしいからね!
…前向きに検討します(パスの管理とかも含めて)