戯れ言絵日記

小ネタを気楽に更新してみよう

実感がわかないのではなくて(DM買いました)

信じたくないのだと
気がついたわけです
今日
niki010.PNG
最悪の最終章の幕開けを
1巻を読んだとき この人は大丈夫だ と思ったからついてきたわけですが
殷雷のように確信が持てるような上等な読み手ではなく

早い話が新刊恐い
饅頭恐いのパターンでなく真面目に恐い
この話は宝貝集めてハッピーエンドですよねと
編集さんに言われたから
びっくりさせようと思ってどんでん返しを計画してます
なんてことがありませんように


この魂 預けて良いですか?

コメント

1. うあー

あえて考えないようにしていた事を
言われてしまった感じです(苦笑

あちこち徘徊していたら完結する事を
普通に喜んでる人がいっぱいいたのに
かなり驚いたものです。
そのとき感じたもやもや感はこれだったのかな。
完結する事はファンとして喜ばしいのですが、
それが果たして自分の望むものと
同じなのかは分からないですもんね…
というかマイナスな方に外れてしまったら
本当にしばらく立ち直れそうで怖い怖い

ろくご先生を信じて発売日を
待つしかないですね!うん、信じる!

昨日一晩考えました

あえて考えなかったことを言ってしまってすみません(笑)
ほんとに、自分の望まない方向に物語が転がったら立ち直れる自信がありません(苦笑)
出来ることと出来ないことが明確に分かれて、けして揺るがないシビアさが魅力でもあり恐怖の対象でもあり…
1巻を読んだ時点での「なるほど、この話は絶体絶命のピンチから知恵と勇気で大逆転なシリーズなのだな」という解釈から
「逆にハッピ-エンドへの希望が絶たれまくっている今こそハッピーになるに違いない」
と自分を騙してのドキドキ新刊待ちです

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

生存確認

プロフィール

HN:
下弦
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
飽きっぽくて浮気性でそれでいて執念深い(更新の目安)
根性無しでおだてると良く動きます(失敗すると付け上がる)
好きなものは作文用紙
嫌いな物は作文